FUJIBI INFO
- 2023.09.22日野市教育委員会企画の鑑賞授業を開催
- 2023.09.22「世界遺産 大シルクロード展」作品紹介(1)
- 2023.09.16特集展示「シルクロードと日本」が公開されました
- 2023.09.16「世界遺産 大シルクロード展」が開幕!
- 2023.09.062023年度学芸員実習を実施しました
- 2023.08.25東京富士美術館がデジタルアーカイブジャパン・アワード2023を受賞しました
- 2023.08.23京王プラザホテル八王子とコラボ企画をします!
- 2023.08.17タルボット公開記念クロストークを開催
- 2023.08.05北京・国家大劇院にて「時代の顔―東京富士美術館蔵 西方人物絵画精品展」が開幕
- 2023.08.03サタデーコミュニティ「あそびじゅつかん」
- 2023.07.29タルボット公開記念クロストークを開催します
- 2023.07.28石川県立美術館にて「東京富士美術館所蔵 東西近代絵画名品展」が開幕
- 2023.07.21八王子市の小・中学生、義務教育学校生に子ども招待券を贈呈
- 2023.07.16「とことん魅せます! 富士美の写真コレクション」が開幕!
- 2023.07.16「とことん魅せます! 富士美の写真コレクション」関連イベントのプレスリリース...
- 2023.07.15館内外の一部をリニューアルしました
- 2023.07.14屋外彫刻《勝利》を移設しました
- 2023.07.13第16回 はちおうじ美術館めぐり 3館ラリーが開始します!
- 2023.07.11特別展示《タヴォラ・ドーリア》のプレスリリースを公開しました
- 2023.07.11夏休みイベント企画のプレスリリースを公開しました
- 2023.07.06「世界遺産 大シルクロード展」のプレスリリースを公開しました
- 2023.07.06「リブランディングプロジェクト」のプレスリリースを公開しました
- 2023.07.05日中平和友好条約45周年「世界遺産 大シルクロード展」の記者発表会を開催
- 2023.06.30オンラインチケットを販売中です
- 2023.06.28写真展のプレスリリースを公開しました
- 2023.05.31駐日中国大使を表敬訪問
- 2023.05.10中国大使就任レセプションに出席
- 2023.05.02睡蓮が咲き始めました
- 2023.04.25藤棚の様子
- 2023.04.19上海・宝龍美術館にて「東京富士美術館蔵精品展 西方人物絵画400年」が開幕
- 2023.04.01「東京・ミュージアム ぐるっとパス2023」が発売されます
- 2023.03.31ソメイヨシノ開花状況(3月31日)
- 2023.03.30ソメイヨシノ開花状況(3月30日)
- 2023.03.302023年度年間スケジュールをアップしました
- 2023.03.29ソメイヨシノ開花状況(3月29日)
- 2023.03.28ソメイヨシノ開花状況(3月28日)
- 2023.03.25ソメイヨシノ開花状況(3月25日)
- 2023.03.24ソメイヨシノ開花状況(3月24日)
- 2023.03.22ソメイヨシノ開花状況(3月22日)
- 2023.03.16台湾「國立故宮博物院」院長らと懇談
- 2023.03.16ソメイヨシノが咲き始めました
- 2023.03.08梅が咲き始めました
- 2023.02.01清華大学芸術博物館常務副館長と懇談
- 2023.01.18瀋陽・遼寧省博物館にて「西洋絵画精選展」が開幕
- 2023.01.10カフェレストラン・セーヌにウィンターメニュー登場!
- 2022.11.03アートパスポート有効期限延長のお知らせ
- 2022.10.12カフェレストラン・セーヌが土日に開店します!
- 2022.09.17富山「西洋絵画400年の旅」展が開幕
- 2022.09.15日本の中のマネ ―出会い、120年のイメージ―展(練馬区立美術館)に当館の作...
























東京富士美術館
住所:〒192-0016
東京都八王子市谷野町492-1
TEL:042-691-4511
開館時間:10:00~17:00
(16:30受付終了)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は
開館。翌火曜日は振替休館)
JR八王子駅 北口
始発から12:29発までは西東京バス14番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
「創価大正門東京富士美術館」で下車
12:31発以降は、(ひよどり山トンネル経由)西東京バス12番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
(八日町経由)西東京バス11番のりばより)
・創価大学循環
いずれも「創価大正門東京富士美術館」で下車
京王八王子駅
西東京バス4番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
「創価大正門東京富士美術館」で下車
JR拝島駅 ※1時間1本程度運行
*詳細についてはアクセスをご覧ください。
JR秋川駅 ※1時間1本程度運行
*詳細についてはアクセスをご覧ください。
ご利用案内
menu